緊張で背中や脚が硬くなっていませんか?




季節の変わり目で疲れがとれなかったり、なんとなくダルい感じがする。

マッサージに行くと、お疲れですねぇ~全身カチカチじゃないですかぁ~。

と言われたり・・・なんだかなぁ~。

おかげさまです。

上に書いたことは全部昔の私です。

フィットネスに関わっていたし、エアロビクスインストラクターもしていました。

なのに、身体が硬いというより背中も硬いし、ふくらはぎもカチカチでした。

スタジオクラスは受けるのも好きなので、インストラクターしてても受けていました。

その後、筋トレするわけです。

が・・・実は筋トレは好きじゃないんですよね。

当時は、スタジオインストラクターなので、動くのに必要な筋肉を鍛えておけっ!

と師匠から言われていましたので従っていました。

で、すごく筋トレ頑張っちゃう訳です。

疲れ果てて、身体が重く感じるので併設されていたマッサージに行くのですが

必ず言われることが、さっきの硬いですねぇ~!お疲れですねぇ~!なんです。

60分間ゆっさゆっさ揉まれても全然気持ちよくないし・・・やってもらった感だけ。

マッサージ受けた後も重い感じを引きずり・・・

家に帰ってふくらはぎ触るとカッチカチ!

筋肉カチカチ どうしよう

悔しいですっ!(笑)

当時は変だなぁ~!と思いつつも、筋トレすれば硬くなるわなぁ~!

みたいな変な解釈で自分を納得させていました。

でも、何かがおかしいと気づくのはすっごく後になります。

今思えば、そもそもずっと筋肉が硬いこと事態おかしいわけです。

筋トレして筋肉硬くしたうえにマッサージしてさらに強い刺激を

筋肉に与えるとどうなるか・・・

その刺激に耐えうるように筋肉が再生されるので、更に硬くなるのです。

体液の循環不全なので老廃物は排出されないし、栄養素も供給されない。

マッサージも体液の循環を促進させるような方法でやってもらったら

まだ良かったのかもしれませんが、普通に押し揉み系の施術してもらってました。

じゃぁ~どうしたらカチカチのふくらはぎから解放されたかと言うと。

ふくらはぎに優しくふれて、足首をちょっと操作しただけです。

時間なんてかかりません。

動きやすいカラダ

ふくらはぎは第二の心臓と言われていますから、硬くしておくわけにはいきません。

今はスタジオクラスで走っても、歩き過ぎて疲れていても全然気になりません。

もちろん、ムクミもありませんから楽ですよ。

さて、背中はどうしたのかというと・・・

お風呂に入って身体を温めていました。

コレだけでかなり背中が楽になります!

参考記事:入浴はめっちゃ疲れがとれて楽?

長くなったので今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた~。

セッションご予約
セッションメニュー

関連情報

コメント