久しぶりにエアロビクスに参加してみたら




スポーツクラブに入会して、3年ぶりに中級エアロのクラスに参加してみました。

もうある程度基本動作ができている前提のクラスですから、動きも細かくなってきます。

いい汗かけたかというと・・・

グループエクササイズ

おかげさまです。

都心のスポーツクラブに入会していて、そのためだけに都心に行くのに辛くなり

行けないので退会したのですが、近くの施設ではこれといった所がなくて

ズルズルとしていたら3年も動いていないことに気づき・・・

さすがに身体がウズウズしだしたので、本格的に検討して

近くのスポーツクラブに入会しました。

関連記事 フィットネスクラブやジムを続けるポイントと選び方

スタジオスケジュールを確認して、午後から中級エアロがあるので参加しました。

クラスが始まるときに、インストラクターに久しぶりに動くことを伝えて
(これ大事です)

さぁ~ウオーミングアップから久しぶりのエアロビクスクラス!

楽しみです!

エアロパートに入ると、なかなか細かい動きやリズムチェンジがでてきますが

それなりに動けてましたので、久しぶりだけど問題ないなぁ~と思っていました。

が・・・

その後、さらに細かい動きになって振り付けに追われるようになり

自分のなかで8カウント取れなくなってきました(笑)

しかも、シンメトリーなので同じ動きが左右のパートがあるわけです。

ちょっと焦った(大笑)

やべえ

そうなんです。

8カウント取れてないから、振りが馴染んでこないので覚えられないジレンマに・・・

久しぶりとはいえど、あれだけ動いていた自分を知っているので、軽くショック。

でも、そんなできない状態を楽しめる自分がいるのを知っているので
(初めてのインストラクターはここ大事です)

気持ちを入れ替えて、手の振りは捨てて脚の動きに集中。

すると、8カウント取れてくるので振りが入ってくるんです。

そして、余裕が出てきたら手もつけてみる。

廻りの人なんて気にしないで、マイペースで楽しんじゃう。

間違えたって関係ないので、間違えたことも楽しんじゃう。

楽しんじゃえば、できない自分も笑えちゃうのでストレスにならないです。

いいのいいの、そんな姿を見てインストラクターも笑顔返してくれます。
(この気持ちがわかるのもインストラクターしていたことの強みかなぁ~)

そして、最後にいくつか展開したパートをつないで通しで今日の構成全部出し!

になると、忘れてる忘れてる(笑)

ちょっとアワアワ・・・

ちょっと暴れた状態(汗)

でも、楽しかったぁ~!

クラスが終わったあとにインストラクターとちょっと話して大笑い!

3年間のリハビリよろしくお願いします!と伝えてきました。

やっぱりスタジオクラス大好き!エアロ大好き!ステップは嫌いな塚本でした!

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた~。

セッションご予約
セッションメニュー

関連情報

コメント