かなりのでぶしょうです




こんにちは!

身体調律師 塚本紘識(つかもと ひろし)です。

 

今日は個人的なことを書きますのでスルーオッケーです。

お時間のある方だけお付き合いください。

ココ5年以上、地方にイベントや遊びに行かなくなりました。

5月には山口県岩国で行われる、「米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー」に
毎年行っていましたが、2009年を最後に行っていません。

好きなアーティストのライブがあれば、東京は取れないことが多いので
地方のライブ行くこともありました。

旅行はかなり好きでしたし、移動も楽しみだったんです。

最近は本当に出かけなくなっていたので、何でかちょっと物思いに
ふけってみました。

現地に魅力がなくなった訳ではなし。

友人達と飲んで騒ぐ・・・

あ~!タバコアレルギーだとわかってから、タバコ吸う人とは疎遠になりましたね。
住む世界が違う感じ。あの臭いダメなんです。

そんなこんなで思いあたるフシが。

移動が楽しめなくなったから。

たぶん、移動が面白くなくなったからだと思うんです。

岩国へ行くのにもブルートレイン(寝台特急)使って、夜景を肴にビール飲んで
翌朝岩国着。

5時半頃にのんびり歩いて基地の正面ゲートで、友人達と開門をワクワクしながら
待っていると、結構早い時間に開門してくれましたっけ。


地上展示あり、飛行展示あり、この時にしか手に入らない飛行隊グッズ・・・

英語での買い物がすごく楽しいんです。ネイティブはやっぱり素適です。

お腹が空けば、フードコートでアメリカンな食事で満たして、充実感いっぱい。

1日フレンドシップデーで友人達と遊んで、夜の岩国発で東京に帰る。

朝起きると、車内販売が回ってきて、ホットコーヒーとサンドイッチを頬張る。
今はこんなことできませんからね。

この区間の寝台特急じたいが走っていませんから。

3時間以上、新幹線なんて選択肢はありません。

一度、広島~東京まで使いましたがとにかく暇で5時間近く座席にいるなんて
苦痛でしかなかったです。

うん。新幹線は苦手だ。

ってかつまらないんだなぁ~。座席にいるしかないですからね。

東京までに隣の座席は頻繁に人が入れ替わりましたから、乗り通す人は少ないかと。

昔みたいに食堂車やビュッフェがあれば、行くところがあるのですが・・・

画一的なものはスグに飽きますね。

やっぱり仕事仕様なんだと、新幹線は。

旅仕様では無いと思っています。

その移動時間を使って、資料作ったり、メールでやりとりしたりするには
良い時間なのかもしれません。

 最近は飛行機移動が多い。

とはいえ、どうしても行きたい、見たい、聴きたい時はあるわけで・・・

そんな時は、鉄道での移動が楽しくないので、飛行機をよく使っていました。

東京ー大阪も飛行機だと1時間くらいで、移動できちゃうのでいい感じです。

一昨年だったと思いますが、あるアーティストの東京講演チケットがとれず
大阪まで遠征することにしたんです。

いろいろと調べると、早めに日程が決まっていれば、飛行機の往復チケット&ホテルが
付いても、新幹線より安いので、そうゆう意味ではいい時代になったと思います。

LCCでなければ、窓際席で街を見下ろしたり、雲海を見ながら、ぼぉ~っと空想、夢想。
1時間~2時間のフライトなら苦になりません。

どうせ、耳がツンツンするんだから、ドア・ツー・ドアで考えても飛行機かなぁ~と。
その年は、大阪(伊丹)と神戸に飛びました。

 楽しくて楽な移動とは

移動時間は、ちょっとした時でも、携帯見たりはしていなくて、座ってでも立ってでも
車窓見ながら、空綺麗だな~、あ~飛行機飛んでる、雨ふりそうだなぁ・・・という感じで
ぼぉ~っとしながら、いろいろ空想、夢想していることが好きなので、それに飽きると
ただ苦痛でしかないんです。

夜行移動も夜行バスがあるので、需要はあるとは思いますが、移動人数の単位が鉄道では
ない感じです。

でも、夜行は寝台ベッドが欲しいなぁ~。座席は、どんなに広くても座席ですからねぇ~。

それと、寝台特急が皆無かというと、東京ー出雲市・高松ではサンライズ出雲・瀬戸が
毎日走っています。

実は、岩国基地フレンドシップデーに1回だけ、岡山まで乗って、その先は新幹線+在来線普通電車で
行ったことがありますが、楽しいものの、乗換が多いので快適ではなかったです。

やっぱり、寝台特急の現地に朝着いて、目一杯遊んで、夜出発して翌日朝には地元に帰ってくる
一泊二日の旅程を知ってしまうと、代替えの移動手段はないですね。

東京からだと、中国四国地方への移動はちょっとキツいかなぁ~と、それ以上遠いところは
飛行機になるでしょうから。

移動中に窓開けて駅弁買ったり、食堂車でハンバーグ定食食べたり、ボックス席で2時間以上の
移動となれば、お互いの故郷の話をして、仲良くなったり・・・旅は道連れなんて時代は
とっくの昔の話ですね。書いていて懐かしくなってきました。

移動時間を楽しむ選択肢が、少なくなってきている昨今ですが、それは合理化や時短という流れで
どうしても仕事モード優先で、旅をする感覚ではなくなって来ている感じがしています。

こうやって書いているということは、旅したいんだと思うので、どっか行こうかなぁ~。

サンライズ出雲で出雲大社にでも行きましょうか。

少しは旅らしい旅程が組めるかもしれません。

旅先でも簡単にセルフケアすれば、旅行でも仕事でも楽で快適な移動ができます。
ちょっと疲れたなぁ~を解消する!あなたはもう快適達人!!

 

わたしのケアと施術を体験してくださった皆様の生の声をお届けします

スタイルアップして不調も解消する!施術メニュー

身体調律サロン情報・アクセス

 

 

コメント