こんにちは
ろっしー(@RERAXRHYTHM)です
**********************************
インナーゲーマーとは自分で想う自分になることを楽しんで行動している人。
(勝手に発揮している人)
**********************************
セラピスト、ボディーワーカ、整体師、カラダに関わる方々で
対人関係をお仕事にしている、個人事業主ですとなかなか
自分がどんな考え方の傾向があって、何を基準にしているか
わかっている方は少ないのではと
(対人関係といえばいろいろなサービスがありますが
僕自身の提供できるサービスがボディワーク関係なので
業界や気持ちがわかることから、そこをメインにしています)
僕自身も、個人事業主ですので自分については
わかっているようで、わかっていないようで何かぼんやり
しています
そんなときに出会ったのがインナーゲーム
詳しくはインナーゲームとは
ボディワーク関連で友人に会ったときに
自分の傾向ってどう思っているかを聞いたところ
まぁ〜こんな感じかなぁとは思えるところはあるけど
はっきりはわからないということでしたので
インナーゲームポテンシャル診断を紹介してみたところ
興味をもってくれたので、早速回答をしてもらいました
点数だけでもいいのですが
結果からの項目の詳細と傾向を解説しました
M.Mさん 女性
回答してもらえると
・目標想像力
・思考のコントロール
・五感観察力
・自己決断力
・自己信頼
上記5項目の発揮力が数値としてでてきます
それを見たM.Mさんが
これ凄いなぁ〜!自分の普段の思考や思いの傾向が
数字でわかるから・・・自分ってそうなんだ!
がわかりやすい
そうは言ってもこの友人は自然自己発揮力(セルフ2)の
傾向が強いので自分の中のこうしたい・・・
からの行動を楽しんでいる
何かをはじめるときに、前に失敗した経験や
うまくいかななかったことを思い出してブレーキが
かかる(セルフ1)ことは、ほとんどないようですが
自分の考えや思考については、こんな感じかなぁとか
カテゴリーに別けられるようなものはあったけど
自分の回答に対してこれだけはっきり数値化されると
すごく面白いと言っていました
・自分自身の中の考え方や思考の確認になった!
・やっぱりそうだったんだ!
・ここはちょっと苦手?
・自分のイメージからの行動結果が更に楽しくなりそう
今の自分がわかりやすく数値化されるから
自分のことでモヤモヤしている人は受けてみて!
そんな感想をいただけました
僕自身も対人関係の仕事をしていますので
自分がどの方向に進みたいのかを考えたときには
相談できる人は限られてきますよね
また、その業界にいる人でないと理解できないことが
ありますので尚更です
ボディーワーカーの方で自分ひとりで自身のことを
もっと知りたいと思ったら是非ポテンシャル診断を
やってみることをおすすめします
自分がどんな感じか点数だけ知りたい方は
ポテンシャル診断Web
***************************
何かやりたいことを始めようとしたときに
やりたいと想うと同時に、でも・・・がでてくることが
その、でも・・・は時間、お金、人間関係、過去の失敗とか
自分としては、それをやりたいけど心の葛藤がある
よくある天使と悪魔のやりとりみたいな
その意識のやりとりが行ったり来たりしているのを
ボールに例えてゲームしているみたいなので
インナーゲーム
もっと詳しい内容を知りたい方は
こちらでお話しています!
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
https://lin.ee/nTsqTrw