こんにちは!
身体調律師 塚本紘識(つかもと ひろし)です。
肩こり、腰痛等のプチ不調を改善し、心も身体もスッキリして
気がつたらスタイルアップもしている!!
しかも、数分で簡単にできるやり方や、しくみをお伝えしています。

先日ランチ会に参加してきました。
8月にも海の見えるレストランでランチ会に参加させていただきました。
ギラギラに太陽に海の匂い、艶やかな海水浴場の浜辺に、海にはウインドサーフィン
大好きな季節に、海を見ながら美味しいランチをいただきながらの楽しい会話。
自己紹介で、10秒で肩こり解消をお伝えすると・・・
肩こりでお悩みの方がいらっしゃいました。
お仕事はライターさんでした。
その方に今回もお会いすることができました。
肩こりはかなり楽になっていて、辛いなと感じたら何をすればいいか
知っているので、安心だと(^^)
関連記事:10秒で肩こりのブロック解除
最近は肩よりもが首が辛くなっているということでした。
いろいろと突っ込んだお話をさせていただき、簡単なセルフケアを
お伝えしました。
パソコンや携帯で首に大変な負担が
パソコンに向かっていることが多い方の肩こりのメカニズムは
画面やキーボードに集中していますので、どうしても前かがみの姿勢になりやすく
肩が巻いてしまう姿勢になりやすいです。
さらに、首が前に出て頭を支える首の前の筋肉にもストレスがたまります。
頭は約5~6Kgあると言われていますので、その重さが不安定な土台にのっていると
かなり無理がかかって辛くなります。

そして、肩の筋肉は前方に巻くように、引っ張られてしまい、違和感を感じて
肩が凝ったと思ってしまうのです。
実は腕もかなり疲れている
同時に、パソコン作業ではキーボードをかなり使っていますので、腕も相当疲れています。
先の状況に加えて、腕が疲れて体液循環が滞り重くなっているので、もう大変なストレスです。
10秒で肩こり解消で、腕をサワサワするのは体液循環を促しているんです。
腕が軽くなるだけで、ぶら下げていた重さがとれるので、肩も楽になるんです。
簡単セルフケアで肩こり解消
前首の姿勢があれば、手の平を前にして首の前の筋肉にやさしく触れて深呼吸3回します。
その後、胸の筋肉もほぼ硬縮していますので、鎖骨の下に人差し指を添えるように
胸にやさしく触れて、深呼吸3回すればかなり楽になりますよ(^^)
そのあとに肩に触れてみると、少し柔らかくなっていると思います。
その状態が初めの一歩ですので、辛くなったらやってみることで
肩こり解消していきます。

さきほどのライターさんにも、この一連の流れをほんの3分くらいで
実践してお伝えしました。
その場で、実感できるのでその感覚を覚えていただいて、仕事中に
ちょっと気になったらやっていただければ・・・
と思います。
肩こりなんて、簡単に解消しちゃうんです!
そして、辛くなったらどうすればいいいかも、簡単にできちゃうやり方があるんです!
さきほどのライターさんも、もう肩こりで悩まなくてすみます!
今回も素適な笑顔をいただきました(^^)