疲れた身体にシャワーのみと入浴では、どれだけ違うのか実験の続きです。
(個人的な体感が含まれています。)
シャワーのみで眠ってみたら明け方に脚がつってしまい
すごく痛い思いをしました。
しかも自分でコントロールできませんし、対処にかなりの時間がかかりました。
朝起きても重い感じでしたが、仕方なくそのまま出張施術に行きました。
夕方はとても眠くてしかたなかったです。
移動中の電車では座るとヤバイ感じでした。
帰宅後、ちょっと落ち着いてからバスタブにお湯を入れて
ゆっくりと湯舟に入ってみると、なぜか脚がめっちゃ疲れて
いることがわかり、と、同時に疲れが抜けていく。

温まって身体を洗って湯舟に入るとぶわぁっと汗をかいたような感じで
ホッとしていい感じに気持ちよくなりなんか放出している感じに。
これがデトックス効果で、毛穴が開いて老廃物を出しています。
お風呂を出ると、なんともふにゃぁ~って感じになりますが
なんか気持ちよくて楽になってきます。
ほぇ~~って感じになって、ちょっと横になりたくなって
ベッドに横になっていたら、そのまま寝ちゃってました。
そうしたら、朝まで爆睡で目覚めもすごくよくてスッキリ。
あ~!っとノビをしながら、かなりいい感じの朝を迎えました。
やっぱり疲れた時の入浴の効果は絶大ですね。
さらに。
セルフケアをやった後にお風呂に入れば、体液循環がよくなったところに
さらにデトックスできるので、さらに翌日に疲れを持ち越さないと思います。
いあぁ~!お風呂って素晴らしいですね!

って事になりましたが・・・
どちらが良いとか悪いとかではなくその時々で選べばいいと。
私も帰宅後やりたいことがあってスグにでも取りかかりたい時は
シャワーのみの時もあるので。
その日の疲れ具合で判断すればいいかと思います。