インナーゲームポテンシャル診断

この診断はインナーゲームの中でも発揮力のための特に大切な項目において
アドラー心理学の要素も含み、今現在どれくらい潜在意識を発揮できているかを
インナー・ポテンシャル(能力発揮度)として。独自の数値化により
評価するものです

インナーゲームとは

診断はインナーゲームの観点から、次の5項目からの構成になります

目標想像力

人は本来、目標に向かってより効率的でより早く行動する本能を持っています
つまり、しっかりと目標を持つことが「なりたい自分」を手に入れるために
重要なのです

目標を明確にして、しっかりとイメージすることが行動を加速します

思考のコントロール

自分自身にダメ出しするのも、自分の出来ているところ出来ていないところ
に目を向け、受け入れるのも全て思考です より行動につながる意識の
向けかたを手に入れる、これが思考のコントロールです

ゾーンやフローのように勝手に体が動くような体験をしたこともあるかと
思いますが、いつもではありません よりその状態に近くなるように思考を
コントロールしていくのです

五感観察力

人は気づきを得ると行動が変わってきます 気づきが増えると選択肢が増える
からです 気づきを増やすには観察することが重要です 今何が起きているか?
資格・聴覚・体感覚を使って観察していきます

自己決断力

自分で決めることも大切ですが、「自分の意思で決めている」という意識を
もつことです これは覚悟や責任に影響を与え、行動の質を変えていきます

自己信頼

「自分には持っている力を発揮する本能がある」「自分にもできることがある」
と思えることが行動を加速させます そのためにも、今の自分の状態、能力
環境を客観的に判断して、それを受け入れることが重要です
不安や自己不信が心のブレーキとなって、自分の行動を制限します

以上の5項目により、今現在の能力発揮度を数値化します
診断後は、結果に対しての解説をいたします
(結果のみが知りたいも承ります)

ポテンシャル診断ご予約